~第14回京都観光・文化検定~
update
こんばんは。THE HOTEL KIYOMIZU 祇園、受験を終えたばかりの仲西です。
京都検定を受ける!!と決めて約1年、昨日が遂に「その時!」でした。
勝負の場所は、太秦天神川の京都学園大学!!
試験会場には、若い女の子は少なく…(^^;) ←試験前でも確実に煩悩が勝つ(笑)
リタイア後のおっさん、いやっ、定年後のゆとりある老紳士の方々がわんさか。。。
…で、試験を終えての率直な感想は…
【3級】、予想外に簡単でした★ 試験を終えた後に老紳士たちが「難しかったなぁ~」と
語っていたので、知らない間に自分の京都マニアック度が一般人を超えていたのかも知れません。
正直、【オーディエンス】【50:50】【CALLING】が一度ずつ使えたなら満点も…という感じです。
同じく別会場の同志社大学で同僚の西川君も受験していたのですが、
前日に西川君と復習していた内容が実際にかなり出る!!!
【仲西川の奇跡】といったような感じ。。。
試験後、夕方に出勤し、京都に詳しいIマネージャー(※←同じく大の乃木坂46好き★)に
見てもらった結果、70点が合格基準の中、私90点以上は取れていそうな感じです(^o^)/ok!!
…という事で、来月届く予定の結果を待たず…私仲西、
来年、京都検定2級を受けることを宣言します!!
京都検定は、2級・3級はマークシート方式のセンター試験に近い厳粛な検定試験ですが、
クイズに答えていくような面白みもありますよ。京都に関する幅広い問題が出題されるので、
京都の知識に自信がある方には、腕試しとして、そしてさらに教養を深めるきっかけとして、
ぜひ受験をおすすめします!!
尚、THE HOTEL KIYOMIZU 祇園 では、京都検定の公式テキストブックの貸し出しも行なっております。
「そうだ京都へ行こう!」のついでに「そうだ京都を学ぼう!」もいかがですか??
※THE HOTEL KIYOMIZU 祇園 では、公式ホームページからのご予約が最安値で一番お得です★
※毎夜20時~23時は、宿泊者限定のドリンク飲み放題イベント【ハッピーアワー】を開催中♪♪
ロビー団欒スペースにて、ワインやウィスキー・日本酒などをお召し上がり頂けますよ!!
外国人客とのふれあいやご宿泊者同士の交流、ホテルスタッフとの会話も楽しめます!(^^)!