update
こんばんは。THE HOTEL KIYOMIZU 祇園 フロントの仲西です。
藤井四段の連勝は果たしてどこまで続くのか!? 阪神の連敗は一体どこまで続くのか…(-_-;)|||
さて、京都も梅雨入りしてからようやく梅雨っぽい天候になってきましたね。
本日、ホテルに発注していた祇園祭の提灯が届きました!!

【祇園祭】といえば、京都三大祭りの一つとして有名で、宵山・山鉾巡行がメインですが…
実は、祇園祭自体の開催期間は7月1日~31日までとまるまる一ヶ月間なのです。
提灯を目の前にすると、どことなくお祭りムードが漂いますよね(笑)
THE HOTEL KIYOMIZU 祇園 では、後祭りの日程にまだ空室がございます。
早い者勝ちですよっ!!
一見の価値のある暑くて熱い祇園祭観にいらしてくださいね★
update
こんばんは。THE HOTEL KIYOMIZU 祇園 フロントの仲西です。
最近の仕事はもっぱら新人教育です!早く成長して楽させてくれ~~~!!と心の中で願いつつ(笑)
さて、京都は先日梅雨入りしたものの、えっ!?というような晴天が続いています。
これから、6月下旬にジメジメとした本格的な雨続きの日々が来そうですね(*_*;
そんな梅雨時期の雨模様でも絵になる景色が… そう、紫陽花です★

中でも、私仲西がお気に入りでおすすめするのが、THE HOTEL KIYOMIZU 祇園からも
京阪電車で便利に行く事ができる、宇治の【三室戸寺】です★
三室戸寺は、その数と美しさから通称【あじさい寺】と言われています。
何と言ってもその数がすごい!! 園内に一万株です!! 紫陽花に包まれた感覚になりますよ!
ハート型の紫陽花を見つけたら幸せになれるとか!?
ぜひ、鳳凰堂の朱塗りが美しい平等院とセットで観光してみてくださいね!
THE HOTEL KIYOMIZU 祇園では、6月下旬~7月上旬にお得なプランをご用意しております。
update
こんばんは。「日々是京都」になりつつあるTHE HOTEL KIYOMIZU 祗園 フロントの仲西です。
THE HOTEL KIYOMIZU 祗園 では、訪れたお客様にもより京都を知ってもらいたい!!
という想いから、ロビー本棚に様々な京都にまつわる書籍・写真集を揃えているのですが…

昨年12月のオープン時に比べ、めっちゃ種類増えました!!(笑)
月ごとの京都情報本があります★
幕末・新選組マニアの方にも対応しています★(歴史関係はぜひ私、仲西にも気軽に聞いてくださいね!)
京都の路地好きな方向けの写真集もあります★
京都と云えば!な芸舞妓さん関連の本もあります★
もちろん、京都のグルメ本もあります★
京都検定受ける!!って方、参考書あります★
お部屋へのレンタルも可能で、実際にお部屋に持って上がられるお客様もかなり多いので
本棚の本増やしておいて良かったなと。。。(;^ω^)
海外からのお客様に、写真集を「中古で良いから売ってくれ!!」と頼まれた事もありました(笑)
みなさんも、ぜひTHE HOTEL KIYOMIZU 祗園 自慢の【京都本】見にいらしてくださいね(^o^)/